·
中国語勉強しては勉強して、いつ上手な中国語ができますか。
中国語上手な目印などはありますか。
あります。一つの目印は、対偶句が作れることです。
対偶がよくできると、うまい中国語は身につけたとは言えます。
対偶とは、日本の方が知っている言葉でしょうか。
日本語の辞書を調べれば、大体、「対偶」という言葉が見つかります。



対偶の表現は短い句が多いです。対偶との修辞法が上手い人は、語形と意味上の対応が作れるように、文法は勿論、遣り熟しなければなりません。同時に、大勢の単語の意味と発音をしっかり勉強して、使い慣れなければ、対偶がよくできないです。
ですから、対偶ができる人は、中国語上手だと言います。